今回は基本的な左指の形について紹介していきます。
左指はバイオリンの音程を担当するところです。
しっかりとしたフォームを覚えることで安定した音程を出すことができますよ。
目次
準備動作をしよう
左手全体をリラックスさせて、
手のひらを上にして軽く指を曲げてみてください。
手首は曲がったりしないようにまっすぐにします。
この時に親指と人差し指をセットで意識できるようにしてみましょう。
この形ができたら次は実際にバイオリンを持って構えてみましょう!
親指と人差し指の付け根でバイオリンを支えてみよう。
親指と人差し指の付け根でネックを挟みバイオリンを支えます。
親指は腹の部分で支えます。こわばらないように気をつけましょう。
このときの注意ポイントは以下の3つです。
手首が突き出たりしないこと
手首が曲がってしまっていること
ネックと手のひらには空間を作ること
この3つは鏡を見ながらチェックするとわかりやすいです。
左指で弦を押さえる
では弦を押さえていきます。
今回は1番右端のE線を使います。
人差し指から押さえていきましょう。
指先が弦に当たるように、関節全てが丸くなるようにして押さえていきます。
チカラいっぱい押さえるのではなく、包み込むように指を置きます。
人差し指を押さえたら、一度指を離します。
また先ほどのように人差し指を置いて、離します。
この動作を何回か繰り返してみましょう。
慣れてきたら次は中指です。
人差し指と同じように優しくふわっと置きます。これも何度か置いて離してをやってみましょう。
その後、薬指も同じようにやってみます。
小指は難しいので最初からやらなくても大丈夫です。
少し慣れてきたらトライしてみましょう。
注意ポイント!!
・指の先で押さえるので爪が伸びているとしっかり押さえることができません。爪が当たる人は切ることをお勧めします。
・弦を押さえる時に指の関節が伸びてしまわないように気をつけましょう。
指の番号を覚えよう
左指にはそれぞれ番号があります。
世の中にある教則本にはこの番号が書かれていたり、レッスンなども指番号を前提に内容を進めるので是非覚えてみましょう。
人差し指=1
中指=2
薬指=3
小指=4
指をエクササイズ
指の置き方がわかったところで指を動かすエクササイズをしてみましょう!
E線の上に、指を1から順番に置いていきます。
1の指が置けたら、2の指、3の指。
指を離さないでそのままにして、新しい指を追加していきます。
さあ、3の指まで置けましたか?
親指や人差し指の付け根にチカラは入ってないですか?
では、つぎに指を順番に離していきます。
3の指を上げて、2の指、1の指と離します。
これを他の弦でもやってみましょう。
指を動かすことに少しずつ慣れることが目的です!
おわりに
初心者のための基本的な指の置き方について紹介してきました。
人によって指の大きさ・長さはまちまちですので少しずつ置き方は変わってきます。
今回のフォームをベースにしながら、鏡を見たりして自分にあったフォームを探してみてくださいね。